低圧注入工法の問題点を工事現場から報告したいと思います 全国に数少ない低圧注入工事を生業とする専門店への啓蒙も微力ですが広く行いたいと考えています

フロッグの行く先

コンクリートのひび割れ補修の専門です

タイルのひび割れの注入はこんな風に

イメージ 1

外壁のタイルがひび割れている場合は次の事が推察できます。

殆どの場合はタイルだけが割れているのではなく下地の躯体も一緒に割れているのです。

コンクリートの躯体にひび割れが発生すると貼り付けてあるタイルは接着が正常だと同じ箇所が割れます。

タイルの接着が悪い場合はその部分は割れないで下地から浮いてしまいます。

そんな事からタイルが割れている場合は必ず躯体にひび割れがあるぞ、浮いている場合はひょっとすると近くにひび割れがあるかもしれないという事で判断しても良いと思います。

外壁のタイルが単独で割れるような事はまずありえませんからこんな推察が出来るわけでね。

こんな場合の注入は割れたタイルを剥がしコンクリートのひび割れを探して注入する方法とタイルのひび割れから直接注入する方法があります。

できるならタイルを剥がしてからコンクリートのひび割れに注入して欲しいと思います。

タイルから注入しても樹脂は躯体までは到達して問題はないのですが、この場合は樹脂がタイルの足部分の隙間、目地の隙間部分にも侵入していきますから余程仮止めシール材で養生をしなければタイルを汚してしまいます。

ひび割れた箇所の裏側が直接躯体のコンクリートの場合は裏側から注入するのがベストです。

タイルをハツリ取る場合には決してハツリ機で一気にハツり取っては駄目です。

タイルを取ったけれどコンクリートのひび割れがなくなったというような相談を受けますが、それは接着剤を削り取る時に刃等でひび割れの上に接着剤、コンクリート等をこすり付けて消えてしまうのです。

タイルをハツリ取ってコンクリートに注入する場合はタイルは手バツリで撤去する事が必要です。
めんどうですがそうしないとひび割れが無くなるのです。

タイルの浮きについて一言。

何故、タイルが剥離して浮いてしまうのかというと殆どの場合はタイル屋さんの問題ではなく下地の問題が殆どなのです。

タイルを貼る前のコンクリートの下地調整に使うモルタルが問題なのです。
モルタルを薄めて塗布したり、接着力の無い樹脂モルタルを塗ったりしているのです。

下地調整は部分的な補修箇所なので現場の監督もましてや設計者は何を使うかまでは指示をしません。

良く考えればこの上に接着剤でタイルを貼る訳ですからせめて接着剤程度の強度のもので下地調整が必要だという事は解る筈なのですが。

現場ではセメントノロ程度での補修が殆どです。

現場では工期が一番気になる事ですからこんな風な細かい事には気が付かないのでしょうね。

今月は暑くて、忙しくて、現場では髪の毛が少ないものだからヘルメットの中から汗がシャワーのように顔に落ちてくるのれす。

『どうしたのですか・・泣いているのですか』
『なぬ、汗が目に入って仕方がないんじゃ、余計な事は言わないで、み、水をくれい』