低圧注入工法の問題点を工事現場から報告したいと思います 全国に数少ない低圧注入工事を生業とする専門店への啓蒙も微力ですが広く行いたいと考えています

フロッグの行く先

コンクリートのひび割れ補修の専門です

2019-01-01から1年間の記事一覧

ひび割れ注入工事を生業にする職人さんに伝わったのでしょうか

ヤフーブログからこちらのブログに移転したら訪問客も極端に少なくなって寂しい限りですが・・・今年も残り3日間で終わりとなりました このブログはコンクリートに発生するひび割れを強力な接着剤で強度を元通りにする低圧注入工法の方法と全国においても数…

テナントビルの笠木の浮き注入

郊外の駅近くのテナントビルですが築後30年の3階建てのRC造です 改修工事ですが今回の報告は屋上の笠木のモルタルがひび割れたり浮いたりしています このモルタルの浮き注入の施工です この笠木はコンクリート躯体の上に厚さ20~30㎜厚さのモルタルで仕上げ…

打継目地からの漏水の場合

打継目地の構造 10月の台風時にテナントビルの1階と4階の床の切り付け部から漏水しています 考えられる原因は外部の打継部分の目地にシールしているシーリング材が劣化して剥がれて隙間が発生していると考えられます この様な場合は外部に足場を造り劣化した…

テナントビルのひび割れから漏水

新宿駅近くの8階建てのビルですが、テナントさんが入居される直前の大雨で壁面の数か所のひび割れから漏水しています このような状況の時に一般的にその対処の方法は外部にゴンドラ等を取り付けて外部のひび割れを補修します 我々はそのような方法は採用しま…

コンクリートに発生するひび割れはフロッグで補修

ホテルの改修工事ですがひび割れは3000mを越した 私にとっては懐かしい工事です この現場を見たオーナー(大手の不動産会社)の担当者はだっ、大丈夫ですか 造り替えた方が良かったのかなぁ いえいえ大丈夫ですよ このひび割れは殆ど貫通していませんし2階から…

フロッグの行く先

本日からヤフーブログからこちらに移転します ただ今移行中です

ひび割れからの漏水の庇

このブログが終了して引っ越しとかの予定が伸びたようなので久しぶりに更新します 特に最近は訪問される方も毎日50人ぐらいの方達が訪問されますので更新しないのは失礼かと・・・ 今回は築後10年のマンションです 玄関の庇にひび割れが発生してそのひび割れ…

橋台のひび割れ注入

久振りの更新です このブログも移転するか終了にするか、いずれにしても近いうちにヤフーのブログからは無くなるようで す。 このままでは終われませんね 低圧注入工法の色々な問題点をどこかに記録として残しておかなければその問題点は決して解決しないも …

低圧注入工事を半日で?

昨年の9月に町役場の庁舎地下室の電気室のひび割れから地下水が漏れてくるという事で現調をしました その時にひび割れた個所は8000ボルトの電気が通っている変電室という事もあり停電になった時に施工を しましょうとなっていました。 今年になって半日だけ…

可とう性エポキシ樹脂ってなに?

去年の夏以降あたりから補修が必要な危険な橋の補修工事が少しずつ出てきたようです 予算が付いたのか予算が余ったのか解りませんが補修を必要としている橋は沢山あるようです 橋梁のひび割れの補修には橋脚と橋桁の両方があります 橋桁については橋桁の裏側…

初現場は地下鉄駅の工事

早いもので今年も既に一月の中旬過ぎ 現場の初仕事は東京メトロ丸の内線の駅舎の改修工事です 改札を過ぎて連絡通路の壁面のひび割れ注入工事です タイルの表面にひび割れが縦方向に数本入っています 昨年の現調の時にひび割れの補修ならタイルを剥がして躯…