低圧注入工法の問題点を工事現場から報告したいと思います 全国に数少ない低圧注入工事を生業とする専門店への啓蒙も微力ですが広く行いたいと考えています

フロッグの行く先

コンクリートのひび割れ補修の専門です

免震構造のマンションのひび割れ

イメージ 1

イメージ 2

写真は免震構造のマンションの擁壁に発生したひび割れの補修です。

建物は引き渡し直前のあわただしい手直しとかクリーニングを行なっている時です。

マンシヨンの擁壁のひび割れについては誘発目地を意匠的な面から造らない場合が多く、後になってどうして誘発目地がないのだと不審がられる場合があります。

ひび割れから遊離石灰とか錆汁が流れ出してきて改めて目地を造るというケースが多く有ります。

鉄筋コンクリートはある一定の長さを超えると必ず収縮による歪みが発生します。

そのためには予め誘発の為の目地をきっておく事が必要です。

意匠も大切ですが擁壁の場合は意匠よりも機能が大切だと私は思います。


ひび割れた後に塗装をしていますから漏水はしていてもひび割れの箇所ががなかなか見つかりません。

このような場合はバーナーで濡れている箇所を一旦乾かして暫く様子を見ているとひび割れに沿って水が染み出してきます。

この時にひび割れの位置を印ししておき、カッターの先で濡れている箇所を削るとひび割れが現れてきます。


この位置にフロッグを取り付けて、注入は水中硬化型の低粘度型のエポキシを注入します。

樹脂がひび割れの中に入っていけば全てOKなのです。