低圧注入工法の問題点を工事現場から報告したいと思います 全国に数少ない低圧注入工事を生業とする専門店への啓蒙も微力ですが広く行いたいと考えています

フロッグの行く先

コンクリートのひび割れ補修の専門です

地下鉄の通路の漏水はこんな風に

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

地下鉄の止水工事は夜間工事と決まっているのですが、今回は工事中の地下通路のコンクリートの壁面か

らの漏水なので昼間の工事です。

落ち着いてじっくりと考えながら止水します。


コンクリートの打継ぎ目地からの漏水とEXパンションの鉄板とコンクリートのひび割れからの漏水です

打ち継ぎ目地からの漏水はよく観察すると目地底に巣穴らしきものが見えます


このような場合はフロッグの台座を目地幅よりも多少大きく鋏で切り取り目地に押し込みます

漏水していれば接着剤は一切使えませんから取り敢えずフロッグを取り付けるためにはフロッグの台座を

どのようにして躯体に取り付けるかを色々と考えることが必要です。


フロッグの台座は薄くて鋏等で加工できますから色々と考えてください

例えば台座を切り取ってしまうと吐出する所は丸いパイプ状になりますからひび割れの上に10㎜径の穴を

空けてその穴に差し込むことができます。


取り敢えずフロッグを取り付けたら周りは急結セメントで仮止めをします

漏水する水が勢いよく出ている場合はフロッグのノズルを外しておきます

取り付けた途端にノズルから勢いよく水が出てきますが、その分、周りからの漏水の圧力はなくなります

急結セメントを慌てなくて抑えることができます


上の写真は入隅の打ち継き目地の取り付けと注入です

下の写真はEXパンションの鉄板との隙間の注入です


完成は下の写真です


EXパンション部は漏水している隙間に10㎜の穴を空けてその穴にフロッグの台座を切り取って取り付けて

います。

時間を置いて水中硬化型の樹脂を注入しているのですが、フロッグのなかには漏水した水が入り込んでい

ます。

水を抜いてから注入しても、そのまま注入してもどちらでも問題はありません

今回はそのまま注入したために水がタンクの上に押し上げられて樹脂は水の下を通って隙間に侵入してい

きます。

タンクの中の水は決して樹脂と混ざり合ったり先に侵入していくことはありません

水よりも樹脂は重いのです。


こんな高等テクニックは経験がある方しか理解できないと思いますが。


そんなことが出来るのだと驚いて貰うと大変に嬉しいのですが・・・・。


わかるかな・・・わかんねぇだろうな・・・・いえ、わかってほしいんだよなぁ・・・。