低圧注入工法の問題点を工事現場から報告したいと思います 全国に数少ない低圧注入工事を生業とする専門店への啓蒙も微力ですが広く行いたいと考えています

フロッグの行く先

コンクリートのひび割れ補修の専門です

テナントビルの漏水補修

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

この2,3日はかなりの雨でした

テナントビルの場合は貸主はスケルトンの状態で入居店に引き渡します

新しい入居店は店に合った内装を新しく造りそして退去時には最初のスケルトンの状態で返すという決ま

りとなっています。


例えオーナーであっても漏水したからと言ってその内装材を剥がして補修するという訳にはいきません

その為に漏水の苦情がでると例え費用が余分に掛かろうとも殆どの場合は外部からの補修工事となります


今回のように空室になった僅かの時期に漏水していた箇所を徹底的に治すという事が必要になるのです


今回は換気口からの漏水についてその原因と処理の方法を報告しましょう


スケッチは今回の換気フードから内部に漏水していた原因を書いたものです


この建物の外壁は磁器タイルとなっています

換気フードは壁面の開口部に覆いかぶさるように取り付けますが、今回の場合は外壁のタイルの上に直接

ビスで取り付けてその周りをシリコーンで雨水が入らないようにシーリングをしています


漏水は外部から侵入してくる水ですから外部の取り合い部分さえがっちりと止水しておけば大丈夫と考え

ている人が多いようですが・・・そうでもないのです。


今回も設備屋さんが漏水の補修を外部から何度も補修したらしいのですが一向に止まらなかったそうです


コンクリートの外壁にタイルを貼っている場合は、我々は経験上良く解るのですがタイルと躯体の間には

雨水が走ると言ってタイルは決して防水の役目があるとは考えません

タイルはあくまでも外壁の化粧材であって防水の役目はできません


タイルの目地などからは簡単に雨水が入り込んできます

そしてタイルの裏側は凸凹の脚がありますから接着剤も隙間だらけで躯体に接着しているのです

目地などから侵入した雨水はその隙間から下に流れ落ちるのです


躯体にひび割れがあれば例えタイルにひび割れが無くともその雨水はひび割れの中に入り室内へ侵入して

しまうのです


今回の場合も換気フードの外部のシーリング材はしっかりと防水はしてあるのですが肝心のタイルと躯体

の間の防水処理をしていないために補修しても止水ができなかったという事です


今回の補修の方法はスケッチの漏水している箇所に蒲鉾状に可とう性エポキシ樹脂をシーリングします

この蒲鉾状に盛り上げる方法は目地のように溝が無い場合に角バックアップ材で囲いを造ってシーリング

する方法で一般にはブリッジ工法と言います。


換気フードの周りも目地が無いのですからこのブリッジ工法でシーリングすると確実に防水ができます


タイルの外壁に開口部を造り色々なものを設置する時にはこのような事を考えて取り付けて欲しいのです


そして設備屋さんに言いたいのはこのよう換気口とかクーラースリーブのシーリングにはシリコーンシー

リング材を使わないで貰いたいのです


シリコーンは静電気を発してゴミ等を付着させる事そしてシリコーンオイルが経年によって流失しますか

らますから周りが汚染されて汚く黒くなります

更には次の補修の時にはシリコーンは剥離性が強いですから重ねて打つすべてのシーリング材が剥がれて

しまいます。

適材適所を知って下さい