基礎床面からの湧水を止水
かなり大規模なマンションの新築の現場ですが、コンクリートを打設した時に湧水の圧力で床スラブに穴
を開けて漏水しています
厄介な止水工事なのか簡単な止水工事なのかはやってみなければわからないという止水工事です
写真の上は湧水の水があまりにも透明なので写真では湧き出ている水が写りませんが、ジャンカの中は水
で一杯なのです。
水を逃がすために足場用のパイプを埋め込んでいたために溝みたいになっていますがこの部分からの湧水
はありません。
渋谷区の駅近くの街なのですが地下水がこんなに澄んできれいだとは驚きです。
都内の地下水は飲料としても使えるのでは・・・と思えるくらい澄んでいます。
ジャンかの中から湧き出ている水の出てくる隙間は確認できます
止水の簡単な方法はこの部分を大きくハツリ広げて一気に急結セメントで押さえ込み、まずは一度目の止
水をします。
しかし水には押し上げてくる圧力がありますから殆どの場合は、その隙間から再度水か浸みだしてきます
そんな方法を繰り返して水を止めるのですが、水はなかなか手ごわいのです
今回はそんな方法ではなく、フロッグで水を逃がしながら穴の中に取り付けて、その隙間に水中硬化型の
低粘度型を注入して最後に中粘度型の樹脂で止水の固定する方法で施工します。
残念ながらフロッグを急結セメントで取り付けるときにノズルを取り外すと水が噴水のように勢いよく出
てきますがその写真がありません。
施工をしながら写真を撮るのは本当に面倒なのです。
急結セメントの硬化時間は僅か数秒ですからとても忙しいのです・・・。
いずれにしても湧き出てくる水と対決するには必ずその圧力を逃がしながら止水することが一番大切なの
です。
フロッグはノズルを取り外しできるという構造がこのように水の圧力を掛けないで簡単にジャンかに取り
付けらるという事が可能なのです。
樹脂の注入は徹底して行います。
10センチ四方程度の巣穴の中に低粘度型樹脂を5Lも注入しています
中粘度型の樹脂は1L程度です。
明日、このフロッグを撤去するのですが、床面から出っ張ったセメントと一緒にフロッグもサンダーで
平滑に切り取ります。
そうなのです、フロッグの半分はそのまま埋め込んでしまうのです。
無理して掘り起こしてフロッグを取うとすると、思わないところから漏水してくるかも知れません
そんな無駄なことはしません
明日は親方は現場には行きません、優秀なテコさん達で仕上げてくれます。
親方はスポーツの日なのです・・・・。
を開けて漏水しています
厄介な止水工事なのか簡単な止水工事なのかはやってみなければわからないという止水工事です
写真の上は湧水の水があまりにも透明なので写真では湧き出ている水が写りませんが、ジャンカの中は水
で一杯なのです。
水を逃がすために足場用のパイプを埋め込んでいたために溝みたいになっていますがこの部分からの湧水
はありません。
渋谷区の駅近くの街なのですが地下水がこんなに澄んできれいだとは驚きです。
都内の地下水は飲料としても使えるのでは・・・と思えるくらい澄んでいます。
ジャンかの中から湧き出ている水の出てくる隙間は確認できます
止水の簡単な方法はこの部分を大きくハツリ広げて一気に急結セメントで押さえ込み、まずは一度目の止
水をします。
しかし水には押し上げてくる圧力がありますから殆どの場合は、その隙間から再度水か浸みだしてきます
そんな方法を繰り返して水を止めるのですが、水はなかなか手ごわいのです
今回はそんな方法ではなく、フロッグで水を逃がしながら穴の中に取り付けて、その隙間に水中硬化型の
低粘度型を注入して最後に中粘度型の樹脂で止水の固定する方法で施工します。
残念ながらフロッグを急結セメントで取り付けるときにノズルを取り外すと水が噴水のように勢いよく出
てきますがその写真がありません。
施工をしながら写真を撮るのは本当に面倒なのです。
急結セメントの硬化時間は僅か数秒ですからとても忙しいのです・・・。
いずれにしても湧き出てくる水と対決するには必ずその圧力を逃がしながら止水することが一番大切なの
です。
フロッグはノズルを取り外しできるという構造がこのように水の圧力を掛けないで簡単にジャンかに取り
付けらるという事が可能なのです。
樹脂の注入は徹底して行います。
10センチ四方程度の巣穴の中に低粘度型樹脂を5Lも注入しています
中粘度型の樹脂は1L程度です。
明日、このフロッグを撤去するのですが、床面から出っ張ったセメントと一緒にフロッグもサンダーで
平滑に切り取ります。
そうなのです、フロッグの半分はそのまま埋め込んでしまうのです。
無理して掘り起こしてフロッグを取うとすると、思わないところから漏水してくるかも知れません
そんな無駄なことはしません
明日は親方は現場には行きません、優秀なテコさん達で仕上げてくれます。
親方はスポーツの日なのです・・・・。