低圧注入工法の問題点を工事現場から報告したいと思います 全国に数少ない低圧注入工事を生業とする専門店への啓蒙も微力ですが広く行いたいと考えています

フロッグの行く先

コンクリートのひび割れ補修の専門です

住宅の土留め擁壁のひび割れ補修

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

30年経過している住宅の小さな擁壁のひび割れの補修です。

施工範囲が少ないので今回は現地調査無しでの工事です。

この場合はひび割れと言う事ではなく肝心な所を面倒だったのか、コンクリートを打たないで大谷石のか

けらを継ぎ足している為に出来た隙間なのです。

30年前に施工したらしいので今更当時の工務店に苦情を言うことも出来ないようです。

何故このような工事をしたのかといえば、家の中の排水のパイプを本来は擁壁の上を通すかもしくは下を

通すのが常識なのですが、パイプを通す箇所にコンクリートを打たなければ簡単ですから、単に面倒だっ

たのではないかと推察できます。

建物と言うのはこんな風にいい加減な手抜き工事をすると新築時にはわからなくても年月が過ぎた時に現

れてくるものだと思います。

擁壁のコンクリートが無い部分にも同じように上にブロックの塀を乗せていますから当然ブロックの塀は

傾き割れてしまいます。


いい加減な工務店ですね。

さて、補修の方法なのですが、理想的なのは排水パイプの部分の大谷石とかモルタルを撤去して型枠を造

りセメントで成型するといいのですがとても出来ないようなので今回は予算の範囲以内の出来る範囲の方

法とする事になりました。

大谷石と砕石の上にモルタルを塗っていますから取れる弱い部分はハツリ取ります。

コンクリート大谷石との隙間にはエポキシ樹脂を流し込み更には余分に注入をして砕石の隙間にもエポ

キシ樹脂を流し込みます。

樹脂で強固に固定しようと言う事です。

ただし残念ですがこれで上のブロックは再度割れないという保証はありません。

コンクリートの上にあるフロックと、石を置いているだけの上のブロックではその沈みの差は当然のこと

ですが発生します。

どちらにしろ表面には軽量エポキシ系樹脂モルタルで硬く仕上げます。

せっかく新しくブロックを作り変えても又この部分は割れてくると推察します。

手抜き工事と言うものは先になると益々補修が大変になるという事です。

新築のときに解らないと言う事が悔しいですね。



我々の注入工事も他人事(ひとごと)ではありません。

注入がいい加減だと何年か先に誰かに恨まれるかも知れません。

天国良い所、酒もうましい、ネェチャンも綺麗し・・なんて浮かれていたら、突然、手抜き工事で恨まれ

ている事が解り直ちに地獄へ落とされるかも・・・。

だっ、だから良い仕事をしましょうよ。ねっ。