低圧注入工法の問題点を工事現場から報告したいと思います 全国に数少ない低圧注入工事を生業とする専門店への啓蒙も微力ですが広く行いたいと考えています

フロッグの行く先

コンクリートのひび割れ補修の専門です

鉄骨造階段のひび割れの場合

イメージ 1

非常に珍しいひび割れ注入工事です。

エントランスの中央にある階段ですが鉄骨にコンクリート仕上げの階段です。

モルタル仕上げの部分に微細なひび割れが発生しています。

注入しないでモルタルを補修してもひび割れは再発します。

コンクリートにひび割れが発生してそのひび割れが貫通している場合は、ひび割れに動きがなくても殆ど

の場合はひび割れは再発してしまいます。

動きがないのにどうしてひび割れが再発するのかと良く質問を受けます。


乾燥収縮によるひび割れなのに何故ひび割れの上に補修した樹脂モルタルが割れるのでしょう。

ひび割れが更に成長しているのでしょうか・・・。



ひび割れの上に樹脂モルタルを薄く附けた場合にはひび割れの上は樹脂モルタルは橋を架けたようになっ

ています。

樹脂モルタルであっても薄く塗布した場合は必ず僅かですが乾燥のために収縮を起こします。

コンクリートに付着した部分とひび割れの上の空間部分とはその水分の引き具合(乾燥)が違ってきます

いわゆる引けムラの状態になるのだと思います。

ひび割れの再発は、ひび割れの動き等ではなく補修した樹脂モルタルの要因によるものだと思います


間違いはないと思います。


マンションの天井などにひび割れが発生している場合に、パテでひび割れにすり込みをしてクロスを貼る

場合があります。

こんな処理をすると殆どの場合はひび割れが再発します。

このような場合もひび割れの動きとか、ひび割れの成長と決め付ける事は違うように思います。

バテの収縮によるものが殆どだと思います。(但しコンクリート打設直後の処理の場合はひび割れの成長が原因となる場合が殆ど)


一度注入してからその後にパテ処理をした場合は再発する事はありません。

ひび割れの中は空気がありませんからパテも乾燥する時にひび割れの部分だけが縮むと言う事はありませ

んね。


解りましたか。


明日は久し振りに営業です。


明日が人生最良の日でありますように・・・・。