低圧注入工法の問題点を工事現場から報告したいと思います 全国に数少ない低圧注入工事を生業とする専門店への啓蒙も微力ですが広く行いたいと考えています

フロッグの行く先

コンクリートのひび割れ補修の専門です

低圧注入器具フロッグのメカニズム

イメージ 1

注入口は尖った筒状の所です。左の図では右側です。



フロッグは微細なひび割れの中に接着剤を注入するための器具ですがそのシステムについて報告しましょ

う。

フロッグはひび割れ幅0.05㎜から注入ができます。(髪の毛の半分ほど)

前にも報告していますが、建物の微細なひび割れの中に雨水が入るメカニズムについては台風時などに発

生する外と屋内の気圧の差によって起こるものですが、フロッグもそのような状況を器具の中で作り出し

ています。


樹脂をフロッグの注入口から注入すると、微細なひび割れの場合は樹脂がひび割れの中には直ちに侵入は

しません。

樹脂はフロッグのタンクの部分に溜まってきます。

もともとフロッグの中には空で空気が入っています。

樹脂が入ってくるとフロッグの中の空気はその容積分だけ圧縮されます。

フロッグのMAXラインまで樹脂を入れるとその圧縮された空気の圧力は2kgにもなります。

空気の量の違いで比較するには無理がありますが、空気圧だけの比較なら2㎏は自動車(乗用車)タイヤ

の圧力と同じです。

圧縮された空気はフロッグの中の樹脂をその圧力で押し出そうとします。

そのまま放置していると樹脂は徐々にひび割れの中に押し入れられて行きます。

樹脂が少なくなると内部の空気圧は小さくなってしまいます。

更に樹脂を注ぎ足すと再び空気圧は上がってきます。


MAXラインを超えて樹脂が止まるまで注入するとその圧力は30kgにまで上がります。


微細なひび割れの中に樹脂を注入する場合に一番スムーズに入る圧力は1.5~3㎏程度です。

10キロとか30㎏の圧力をかけると樹脂は入らなくなります。

どうして入らないのか?ってかぁ

前にも説明していますが

例えば電車に乗る時に入り口にいきなり沢山の人が一度に入ろうとすると入り口で引っかかりスムーズに

は載れません。

入り口で沢山の人が詰まって入るのに更に強い力で押すとドアに引っかかった人は身動きが出来なくて全

く入らなくなってしまいます。

一人一人がゆっくり入れば簡単に入れるのと同じ理屈なのです。


つまり中圧とか高圧では微細なひび割れの中に樹脂は入れられないという事です。

だからこのような工法は低圧注入工法と言うのです。


フロッグは空気圧を利用しますが同様の器具ではスプリングで押し入れたりゴムの反発力を利用したり

色々とあります。

空気圧の方が器具はシンプルで確実な空気圧が得られますね。


図面は圧縮された空気と樹脂の流れを解説しています。

解りやすいのではないかと思います。


フロッグの特許は『空気圧を利用した一体成型の注入器具』が基本の部分です。

シンプルで確実な注入はこの構造で生まれたのです。


この特許を今よりもっと普及させる方法は無いものかと計画をしているのですが・・・。

熱意は有っても費用が・・とか資金はあっても興味が無いとか、なかなか世の中思うようにはなりまっせ

ん今日この頃・・・。