低圧注入工法の問題点を工事現場から報告したいと思います 全国に数少ない低圧注入工事を生業とする専門店への啓蒙も微力ですが広く行いたいと考えています

フロッグの行く先

コンクリートのひび割れ補修の専門です

首都高速道路のひび割れについて

イメージ 1

写真は当ブログでも二度目の掲載ですが、最近はこの写真が新聞等によく掲載されています。

橋梁部分のひび割れ補修の跡の写真ですが、我々ひび割れ補修の専門から見るととてもプロの仕事とは思

えません。

現場では色々と事情があったとは思いますが、少なくともこの仕上げは一体どうしたのでしょう。



推定で判断しては申し訳ありませんが、もしも最初にひび割れを発見した時にひび割れの中に確実に樹脂

を注入すると言う意識があったら随分と様子が変わったのではないかと思います。


この写真の状態の時にひび割れの注入を依頼されたら、まず注入したエポキシ樹脂がどこに漏れてくるか

を推察しますが、その時に樹脂が流れ出してしまうような欠損部分があればまずその欠損部分を補修して

樹脂が流れ出さないようにします。

このような補修跡ではとてもそのような意識は見られません。


低圧注入器具を取り付けても確実に樹脂を注入しなければコンクリートの中の鉄筋は錆びて、当然の事で

すが、錆びてくれば周りのコンクリートは中性化してしまいます。

中性化してしまえば写真のように簡単にコンクリートは崩れてしまいます。


ひび割れの中に樹脂を確実に注入をしてコンクリート表面には保護する補強材の樹脂モルタル等を塗布し

ていればこれほどまでに崩壊はしないと思います。


現在の写真を見る限りこの構造物を大切に守ろうという意識は殆ど無かったのではないかと推察します


ひび割れの中に樹脂を確実に注入して、もしもその時に欠損部分があれば軽量樹脂モルタルで補修をして

いればこんな風にはなりません。


ひび割れの周りだけを何かを塗装して、これで良いのだと考える姿勢を見てもとてもプロとはいえません

折角、ひび割れの補修をしたのならその部分だけを塗布するのではなく足場のある所ぐらいは全面に塗布

をして、欠損の部分は軽量樹脂モルタルで鉄筋とも埋め戻すべきでしょう・・・・・。


第一鉄筋をむき出しにして終わってしまって気にはならなかったのでしょうか。


ひび割れに低圧注入をして仮止めシール材を撤去したら、注入したエポキシ樹脂が思わないところから漏

れていて表面が汚れる場合があります。


それが建物の劣化及び意匠に及ぼすと言う事なら目立たないようにその面全体を補強材等で塗装し汚れを

隠し更にはむき出しのコンクリートを保護します。



ひび割れた部分だけを塗装すれば、それは仕事は楽で簡単ですが、写真のように非常に幼稚な何の為の仕

事なのだろうとなりまいす。

コンクリートの劣化を防ぐというという補修工事なのですから基本的にこのような仕事は駄目です


笹子トンネルの崩落事故にしても定期的に保守点検を真面目に行い、そして現場の構造をよく理解してい

れば人の命までも奪うことは無かったと思います。




接着剤で取り付けたアンカーボルトの接着剤の劣化がどうしてハンマーによる打診音で解るのか小学生で

も解りそうなことです。


今頃になって建研式の引っ張り試験機でボルトを引っ張って検査するとか・・・・人の命を奪うかも知れ

ない仕事なのです、そんな事は当たり前田のランチクラッカーです。


それにしてもメディアのいい加減さに踊らされる人が多いのにはびっくりしますね・・。